DIYやってみよう!フィアット500 1.3マルチジェット ディーゼルエンジン リアワイパーブレード、リアゲートダンパー交換

DIY整備
ポン♂
ポン♂

リアワイパーのゴムが切れちゃったよ

ダンディ
ダンディ

それは雨の日にワイパー機能しないね、危ない危ない!!

ポン♂
ポン♂

あとリアゲートダンパーもへたりまくって、手を離すと落ちてきちゃうよ!!

ダンディ
ダンディ

それじゃあろくに荷物も詰めないよね。

ということで今回は、ワイパーゴムとリアゲートダンパーの交換していきます。

ワイパーゴムはアッセンブリーのものを買ったので正直誰でも確実にできます。ディーラーなどではやる必要が全くないです。間違ってつけても正直なんのトラブルにもなりません。むしろ間違ってたらつきません。ブレーキフルードなどは止まる部分に関係しているので、怖いかもしれませんが、ワイパーは大丈夫です。

レッツDIY!!

今回交換したのはこちら!!

楽天で簡単に手に入るのもありがたい、しかもゴムだけの交換でも正直1000円弱かかると思うと、ブレードアッセンブリーでこの値段ならアリかな!しかもボッシュのロゴが入りました!!元々付いてたのはロゴなしでした!

 

 

 

次はリアゲートダンパー交換していくよ。

交換要領はダンパー先端にあるピンを抜くだけ!マイナスドライバーさえあればできることなので、これもディーラーにわざわざ持ち込む必要はないかな!!少しでも維持費を抑えて満足度の高いカーライフにしたいよね。特にぽんちゃんはランニングコスト気にするので、やれることは全部自分でやりたいです。

 

ピンを外したらダンパーが外れるので、あとは付け替えるだけ、めちゃ簡単!!!

ビフォー

ビフォー

アフター

アフター

 

以上今回の作業は誰でも出来ることです。トラブルになるリスクもとっても低いのでぜひDIYしたことない方もトライしてみてみてくださいね。

コメント