
イマドキは電気自動車が流行りなの?
木村拓哉さんのCM的な感じで『やっちゃえ電気自動車』ってこと??
そーなんです、今最も勢いがある自動車分野は間違いなく、電気自動車と言って良いでしょう!
日本で言えば、やはり日産の電気自動車!
海外ではシリコンバレーに拠点を置く、テスラ社!
今その中でも圧倒的に世界のマーケットを取りに来ているのが、イーロン・マスクCEO率いる『テスラ社』ですよね!
今や飛ぶ鳥を落とす勢いのあるテスラ社について今日はやっていきたいと思います!
電気自動車って実際どうなの?買いなの?今後ガソリン車ってなくなるの?こんな疑問をお持ちの方の力になれる記事となってます、最後までぜひ読んでいってください!
★記事の内容★
①今一番勢いのある自動車メーカー
②テスラ社!購入する上で意識したいこと
③電気自動車の未来とは
こんにちは『ポンちゃんブログ』管理人のポンちゃんです。
小学生の頃の愛読書はグーカー!折り紙つきの車好きです。車好きが行きすぎて年収400万円の超凡人がメルセデスベンツGクラス(350Bluetec)を購入し、最高のカーライフを現在進行形で満喫中!効率的に大好きな車に乗りたい人に向けて、資金力がなくても車選びを間違えなければ資産の目減りは無い!をスローガンに掲げ、現在有益な情報を発信中です。
愛する妻に、愛する子供1人、愛するゲレンデを持つパパですが車貧乏にならない資産形成を目指してます。実際に積立ニーサ満額、イデコも実践中!
あなたも、知識をつければ今まで我慢していた車所有できるかもしれません。
↑ポンちゃんのプロフィールです。是非一度読んでやってください。
今回は、2021年最も勢いのある自動車メーカー『テスラ社』!買いなの?それとも買いじゃないの?というテーマでやっていきたいと思います、それではいってみしょう!
目次 [非表示]
今一番勢いのある自動車メーカー!
これだけは断言できます、今一番勢いがある自動車メーカーはテスラ社である!ということ。
未来に対する期待値は株価を見れば一目瞭然なんです!
11日間で増えた時価総額は約24兆円とトヨタ自動車の時価総額に匹敵する。(日経新聞引用)
今や、時価総額は世界のトヨタの4倍まで膨れ上がり、テスラ社の実際の利益とは恐ろしいほど乖離した状態になってます!
まさにテスラバブル!
これだけ株価が上がるのには理由があります、テスラ率いる電気自動車の、未来に価値を感じている投資家が多くいること!
現在コロナ対策による、世界の銀行たちは紙幣をジャブジャブ刷っていることから、コロナマネーが溢れかえり、テスラやビットコインなどの資産に流入していること!
この2点が大きな原因でしょう!
購入する上で意識したいこと
これはまさにポンちゃんブログでいつも口を酸っぱくして伝えている、リセールバリューについてです。
テスラはまだ歴史がなく、新しい自動車メーカーです!まさにイノベーションの国アメリカ生まれといった感じです。
今までの電気自動車のリセールバリューは決して良いとは言えません、やはりバッテリーに対するネガティブな要素を含んでいるからでしょう。
ガソリン車やディーゼル車で、20万キロってポンちゃん的には余裕でいけるって見てます!むしろポンちゃんが所有してきた車の半数は20万キロ超えてましたからね。
ここに関しては実際にポンちゃんも所有して、感じてますから確信はあります。
日産の電気自動車も、まだ発売から7年程度と歴史的にはまだまだ浅いのが現状で、どれだけの耐久性があるのかは未知です!
実際に20万キロを超えている車も2021.1.11現在ではありませんでした。15.7万キロが最多!
航続距離に関する不安はテスラでも同様に、実際のカタログ通りの航続距離は出ないという、口コミを多く目にします。
もちろんバッテリーが完璧なものではないので、それは当然かと思います。
電気自動車はガソリン車などを構成する部品の1/3程度の、部品点数で済むため今後マーケットがゲキ的に拡大すれば価格はさらに下がるとポンちゃんは見ています!
大量生産の場合に電気自動車はガソリン車より恩恵がでかいと言えます!この勢いを生かすも殺すもイーロンマスク次第といったとこでしょう!
間違いなくこのビッグウェーブを、掴んでくると思います!
つまり今後、電気自動車革命を起こすのは間違いなくテスラ社!
2021年1月1日に発表されたモデルYは市場予想を大幅に下回る540万円で発表されました!
当初は780万円程度の値段がつけられると思われていたところからのこの価格は既に価格破壊が進んでると見ても良いでしょう!
ここからさらにシェアを拡大させて、大量生産を獲得すればさらにテスラは低価格で需要のあるものを作ることができるわけです!
イーロンマスクの目には未来の電気自動車のシェアが見えているんでしょうね!
電気自動車の未来とは?
小池百合子知事は2030年までにガソリンエンジンだけの車をなくし、すべて電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)などの「非ガソリン車」(電動車)にする新たな目標を明らかにした。(東京新聞引用)
だそうです!ただし新車販売についてと言及してますので、東京からガソリン車が消えるわけではありません!むしろ絶対に消えない!
東京には恐ろしい桁違いのお金持ちの方々が沢山いますが、その方々が大好きなのはスーパーカー!つまりガソリン車!
この世中からガソリン車を排除することは不可能です。もちろん電気自動車のシェアが拡大することは間違いありませんが!
電気自動車の、バッテリー性能と、テスラ社の動向には要注意です!
まとめ
今一番勢いのある自動車メーカー!
→間違いなくテスラ社一択!
購入する上で意識したいこと。
→まだまだ地盤が盤石でないジャンル
電気自動車の未来とは?
→シェアは拡大するがガソリン車がなくなることはない!
ポンちゃんが今現在、電気自動車を買う可能性はズバリ!0%ですね!つまり買いではない!
もしテスラ社が、マーケットを拡大し、高品質な電気自動車を300万円で販売できるようになれば検討の余地あり!
もしくは、人に貸しながら所有する道を選ぶならあり!テスラはまだまだ乗ってみたいという興味のある人が多いのも事実!
つまり所有しながら、人に貸し出してランニングコストを抑えるという手法ならありですね!
実際に、都心ではエニカなどのカーシェアアプリを使用してテスラの、モデルSを貸し出しなが所有して年間100万円以上の利益を出している人もいますから、新しい車の所有の仕方も考慮する時代になりましたね!
今回の記事はいかがでしたか、電気自動車の未来に価値を感じる方、そうでない方!ここは意見が分かれそうですね!

ポンちゃんの余談
テスラのモデルSの0-100はなんと3.8秒!死ぬほどはえ〜!さすが電気自動車!無段変速の脅威ですね!
ポルシェの911カレラSの0-100が3.7秒!
まさかあのポルシェと0.1秒しか変わらないなんて!
しかもポルシェの、お値段は1,729万円ですからこの価格の車の速さを1,000万円以下で味わえるのは安いのかもしれませんね!
正直0-100が3秒台ってバケモン車のレベルですからね!
あなたはテスラあり?それともなし?
それではまた次の記事でお会いしましょう。
コメント