おすすめ車両第二弾 〜軽自動車編〜

おすすめ車両 〜軽自動車編〜
こんにちは
『ポンちゃんブログ』管理人のポンちゃんです。
今回はおすすめ車両シリーズ 〜軽自動車編〜
と言うテーマでやっていきたいと思います。
今までのブログの中では普通車のおすすめしかやってきませんでしたが、軽自動車にもおすすめなものはいくつかありますので、今回もいつも同様ポンちゃんの独断と偏見を交えてやっていきたいと思います。

目次

カプチーノ

グーネットカタログ+サイト引用

こちらの車両は軽自動車の中でも2シーターオープンとして、普段使いには特化してませんが、趣味の車としては申し分ない楽しさがある車なので紹介していきたいと思います。

軽自動車とは思えない走り!

カプチーノ の売りはなんといってもここだと思います。車重も軽く、ターボも搭載してますから、軽自動車とは思えないほどの走りを体感することができます、さらには車両重量は700キロと軽く走りに貢献してくれてますね。

リセールバリューの高さ

これは以前からもひたすらポンちゃんブログでは伝えてきていることですが、車はリセールを気にして買わなければ大金をはたくことになるわけです。
よく車に興味ない人が言う言葉は、古い車だと故障する、とか保証がない。そんな言葉だと思いますが、新車を購入し大金を支払えばその時点で確実に負債を抱えることは意識した方が良いです。
ポンちゃんもカプチーノ は10年ほど所有しましたが、購入金額40万円で最終的に30万円で売りました。10年で車体に支払った金額10万円です。
もちろ維持していく上でメンテナンスにお金も使いましたが、それはどんな車に乗ってもメンテナンス自体は必要です。
大きな修理は正直ほぼしてません。定番のタイミングベルトの交換、ウォーターポンプ、ベルト関係、ヘッドガスケットの交換その他諸々。この程度です。
どれをとっても部品代も大したことがありませんから、基本的に維持する上で困ったことはほぼありませんでしたね。

燃費の良さ

ポンちゃんが乗っていた時は平均リッター16でしたので、通勤車として使うには最高の足車でした。
結構アクセルを踏んで走らせても車重の軽さも相まって燃費は対して下がりませんでしたね。
走りは良いのに燃費も良い。まさにこれでは文句の付け所がありませんね。

オープンカーという魅力

生きてればオープンカーに一度は乗ってみたい!こんな感情が湧いてくる方も見えると思います。最速で叶えるのがカプチーノ だと思います。
軽自動車のオープンはそのほかにもいくつかありますが、トータルバランスが良いのはカプチーノ かなと思います。個人的にはホンダビートも外せませんが、ノーマルで乗って不自由がないのがターボのカプチーノ ですかね。

デメリット

ここも伝えておかなければなりませんが、やはり2シーターは使いにくい!!
まさにこれだけです。人が乗らない、物も乗らない!さらに身長が180センチを超えてくると天井に頭がついてしまう可能性も出てきます。笑
これに対して不満がない方なら十分すぎるほど楽しめて満足度の高い車両になると思います。

まとめ

今回はおすすめ車両の軽自動車編、第一弾としてカプチーノ を紹介しましたが、トータルバランスに優れ、購入金額が手頃でリセールが高い。
そしてなにより楽しぃ!これを叶えてくれるのがカプチーノ です。
人生で一度は所有して遊んでみるのも悪くないんじゃないかと思います。
このくらいの車なら自分でカスタムするにもメンテナンスするにも抵抗感は少なめかと思います。
いきなり高級車を自分で触る気にはなかなかなりませんよね。
トータルバランスに優れたカプチーノ 一度所有してみませんか?
それではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント